missing tragedy

+ M E M O +

拍手SS二篇追加&番外/拍手SSページ更新しております。
 こんばんは。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 今年は花粉が凄いですね。基本スギは喉と目と微熱のみ、ヒノキと秋花粉が物凄く酷い島田ですが、今年はなかなか多くて少しだけ苦戦しております。

 いつも拍手ありがとうございます。このような辺鄙な所まで有難いです。

 さてバレンタインデーSSの続きとして二篇、拍手御礼を追加致しました。また拍手御礼バレンタインSS 2023 ①はサイト番外/SSページにも追加しております。
 続きなので①はまだそのまま拍手ページにも載せております。後日、②と③もサイトに掲載予定ですが、何卒宜しくお願い致します。

 因みに件の拍手SS③の後書きにも少々書きましたが、SSの描写が上手くできているか不安なのでこちらでも補足させて頂きます。後書きに重なる部分もあります。

 ※SS及び本編未公開分のキャラや設定のネタバレ有です。




―――――――――――――


※SS③の描写にもあるようにカイは五人兄妹の四番目です。訳あって長兄のレイノルドとカイは他の家族と血の繋がりがありません。

 また、その事についてはかなり早い段階でカイは知ってしまい、その時にフィーネが深く関わっています。
 実は二人の仲が特に良くなったのもこの辺りからだったりします。また冒頭のあのシーンとも……(この辺りは次々話辺りで描写予定です)

 リディアの本心については、SS時点では結構本気でカイの事が好きですが、フィーネとも仲が良く、カイのフィーネへの気持ちにもカイより先に気付いているので、半ば最初から諦めてもいます。
 優しくも控えめで臆病、(好意を寄せる身から見ると)思わせぶりな態度を無自覚にとる血の繋がらない兄に対して、初恋と憧れの中間位の気持ちを抱いていたのではないかと思ってます。
 また兄とフィーネの関係に一番焦れて苛立っているのはリディアです(笑)

 リゼは楽観主義で大雑把、案外冷静な面もあるので、その辺りはリディアよりもカイとフィーネ互いの気持ちや関係をより正しく把握してそうです。

 因みに、リディアは本編時には既に失恋しており、その辺りもカイとフィーネの関係性の変化の一因にもなっていたり。本編でふんわりと描けると良いです。

 リディアの所謂好きな人に対してツンデレ(ツンツンツンツンデレ位)、又は塩を塗り込む感じ……本編ではカイ以外のキャラに向いていくので、その辺りの構想もいつか書きたいです。

 ところで、ここまで憧れにも似た淡い恋に積極的&報われない恋を経験した女の子を描いたのは初めてかもしれないです。
 拙作、恋愛的な話でもキャラの価値観が"恋愛は他の感情や関係性と種類や方向性は違えど同等"みたいなキャラが多いような感じもしますし……?(ジャンル的にどうなのかとは思いますが)

 レイノルドなど他兄妹も今後出てくる予定です。

 最後に念の為。
 カイは血の繋がらないリディアの事を最初から完全に妹として扱っています。
 リザやマリウスと同等の距離感や扱いです。
 本当に普通の弟妹への感覚と同じ感じですね……親心や弟子や教え子、後輩への感情にも近い感じです。元気に過ごしてくれて、成長してくれて嬉しいなぁ的な。
 カイにとってリディアは大事で大切だけれども、対象になるとかならないとか以前に考えすらしないし、考えようとしても想像が全くつかない。そう捉えて頂ければと思っております。

 一時的にでも淡くとも特別な感情を抱いたとか、義妹を意識してドキドキ!のようなラブコメ的な感情や出来事は全くありません。これからも無いです。(カイもシリウスやクラウディオに負けず劣らず、かなりの変わり者ですしね……)

 義兄妹好きな方や三角関係等の複数の人間の間で揺れる恋愛模様を期待された方には、この場を借りてお詫び申し上げます。

―――――――――――――


 『今日も君とご飯が~』はおそらくいつもの風合い~ややまったりのんびり時々コメディ寄りの作品となります。
 何卒宜しくお願い致します。
 
2023/3/14(Tue)
更新頻度少し鈍化します。
 こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 いつも拍手ありがとうございます。とても励みになります。

 ホワイトデーにSSの続きをUPする予定ですので(ちょっとカイ君のあれなお話ですが)何卒宜しくお願い致します。

 題名の通り、大変申し訳ありませんが諸事情から少々更新が鈍化します。ゆっくり更新となりますが、よろしければこれからも何卒お願い致します。

 また来週末から小説家になろうさんでも少しずつ投稿(サイトからの転載)していきます。カクヨムさん共に予約投稿済です。 

 ではでは来週には更新できると良いです。
 皆様もどうか健康第一にお過ごし下さいませ。
2023/3/4(Sat)
更新
 こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 花粉が辛い季節ですね。繁忙期の方や受験期の方はお疲れ様です(ご多忙から見られてないとは思いますが)
 拍手もありがとうございます。励みになります。

 さて、18日、22日、そして今日と新作等更新しております。
 18日にupしたど素人料理感想、今見返すととても恥ずかしいです。
 イラストも最近は体の関係で全く描けておらず、お目汚し(死語かな……)じゃないか……!と思っております。
 画力のなさ故に、膝に抱えているものが不気味だなと思いながら描きました。本編とは関係ない絵です。
 絵もど素人なのでイメージが壊れる可能性があります。その点だけご留意下さいませ。

 本編は幕間と言うか、世界観の説明回のような感じです。ゆるっとフワッとなので適宜読み飛ばして下さいませ。作者本人もこんな感じだったかも……くらいで書いてます。

 小説らしきものが皆様の暇潰しになれば幸いです!


 さて、カクヨムさんにも転載を始めました。
 ほぼ読まれてないので(現在PV1!)転載の意味あるかなぁと思いつつ、バックアップだと思えば良いか!と思い載せてます。

 実際、小説を読まれるのは非常に気恥ずかしくもあるので、このままゆるい空気でいきたいです。

 ではでは、皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。

 
2023/2/23(Thu)
拍手SS追加しております。
 こんばんは。ハッピーバレンタインですね!
 あげた方も、貰った方も、一緒に食べた方も、特に普段と変わらず日々を頑張られていた方も、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、拍手ボタンSSの御礼としてバレンタインSSをUPしました。
 (反映されていると思います)
 少々途中で終わっている感じですが、もしよろしければポチッと押して読んでやって下さい。

 追加SSは新作『今日は君とご飯が食べたい』の世界観(文明程度)を考慮していない『もしも』パロ?です。
 本編では未登場の父ヴァンも少し出てきます。
 時間的な問題で全て書けなかったので、いつか続きを書けたら良いです。
 また、後日拍手SSから本サイトのSSに移動すると思いますので宜しくお願い致します。


 さて『今日も君と~』ですが、今月18日土曜日から不定期更新ですが各投稿サイトにも転載する予定です。
 お見かけした際には何卒よろしくお願い致します。


 土曜日になりましたら、乾燥きのこのあったかポテトスープを作ってみた島田の独断と偏見による感想(だいたいこうやったら美味しいかも?みたいな感想です。)やらをこちら個人サイトに載せる予定です。
 本編とは別にします。
(ポテトスープに関しては、もう二年近く前の事なのですが……)
 
 ところで本作、、料理はモデルとなる各国の料理があり、それを微妙にアレンジしたものとなってます。
 ですので基本は創作料理風? 日常ものにあたるのかな? と思いながら書いてます。ジャンル的なものは未だに不明です。

 取り急ぎ、思いつくままに書いてしまいました。
 何卒宜しくお願い致します。

 寒い日が続いております。どうか温かくしてお過ごし下さいませ。
2023/2/14(Tue)
更新しております
 こんばんは。あっという間に二月となりました。いつも拍手ありがとうございます。
 皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 本日、『今日も君とご飯が食べたい』4話を更新致しました。お時間ある時にでも楽しんで頂ければ幸いです。
 さて本作と並んで現在長編を二作品、短編を一作品ほど、執筆中です。それぞれ三月、五月と八月辺りまでに完結し、いつか公開できると良いです(あくまで完結は希望的観測です)

 寒い日が続いております。皆様もどうか温かくしてお過ごし下さいませ。
 今年はバレンタインSSをあげられると良いです。
2023/2/10(Fri)
更新お報せ
 こんにちは。厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 まずはいつも拍手をありがとうございます。

 さて『今日も君と~』3話を更新しております。また少しですが『cock~』の修正をしております。

 修正に関しては今後もしていく予定です。誤字脱字や日本語の使い方程度なので、本筋への影響はないと思います。
 宜しくお願い致します。

 ところで私は(一次創作の場合)大抵書きたい話が先にあり、後からキャラクターを創って動かして微調整する事が多いです。

 その点、今作は『今日も君と~』の二人は元々短編漫画にする予定のキャラを転用した形なので、ちょっと新鮮です。
 短編連作、二次創作っぽい感じかもしれませんが楽しんで頂ければ幸いです。
2023/1/22(Sun)
新作です
 こんばんは。感染症やインフルエンザ流行などに加えて、厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、本日『今日も君とご飯が食べたい』プロローグと第一話を公開致しました。

 随分前からお話ししていた二人のお話です。

 今回も例に漏れず。私個人の執筆目標は定まっているものの、お話としては特に大きな山もオチもなく、『cock~』以上にのんびり日常的なお話となる予定です。

 やや天然のんびりな二人が限りなく現代に近いファンタジー世界で、色んなものを食べたり話したり、時々悩んだり迷ったりしながら、少しずつ自覚したり進んだりする話……です?(多分)

 一応モデルとなる伝統的なお料理は存在しますが、微妙にアレンジしてあるので創作料理よりになるかもしれません。
 また汁物を食べる予定です。(島田が汁物好きなので)
 ネット公開の自由さを利用して、現代で作る場合のざっくりレシピ的なのも付けられたら良いです。

 尚、冒頭に架空の症状やキャラに対する差別的な描写が描かれますが、決して差別的な表現を推奨したり、揶揄する目的はありません。
 勘違いなされ方はいらっしゃらないとは思うのですが、念の為……!


 気楽にのんびり執筆出来ればと思いますので、何卒宜しくお願い致します。
 今作もお付き合い頂ければこれ以上になく嬉しく思っております。
(『今日も君と~』は短編連作形式、不定期更新となります。ある程度完結の目処が付きましたら、投稿サイト等にも転載する予定です。)


 平行して執筆している作品も完結次第、公開できると良いです。

 皆様のご健康とご多幸をお祈りしつつ……!
 宜しくお願い致します。
2023/1/16(Mon)
徒然
 こんばんは。少しずつ書き溜めております。島田です。
 皆様いかがお過ごしでしょうか?

 現在、料理の絡んだ全年齢のお話を書いております。今月末辺りまでには目処の良い所まで書き溜め、公開し始められたら良いです。

 ところで、料理も創作も私は好きなのですが、両者は似ているなぁと感じる事があります。
 二つとも答えが沢山あるところとか(楽しむ人や環境、文化等)、つくる側に立った時と楽しむ側に立った時の好みが変わる事もあるところとか。
 「好き」(好み)、「美味しさや面白さ」(個人が考えるとある一面からの主観的な評価)、「上手いか」(技術的な評価)は重なる事はあれど、似て非なるものだとか。

 まあ、創作分野は特に同様な事が多々あるとは思うのですが、面白いなぁと思います。
 時と場合(ジャンルとか)によって、後者の比重が微妙に変わるのも面白いですよね。

 今年からは色々意識して創っていけたらなぁと思います。あともう少し書きたいです。

 話は変わって。(というか、前にしたかもしれないのですが)

 去年末から昔好きだった漫画や小説を再読したり、完結まで追えてなかった漫画も読んでます。

 大人になって読むと好みが変わって好きなキャラが異なってきたり、昔好きだった作品がそうでもなくなったり、逆に大好きになったりと聞きますが……あまり自分は変わらないのかも……?と感じました。
 昔好きだった作品は今も好きですね……小説も漫画も映画もゲームも……あれ……??!
 好みが変わってないと言うより、成長してないのかもしれません。

 キャラの好み等も一般的なオタク層の好みから外れてしまうのも変わってませんね!
 少なくとも齢10歳頃位から、好みが変わってない事に改めて驚きを隠せないこの頃でした。

 そう言えば年末に作った『cock and bull……¡』の同人誌が先日届きました。

 設定メモや裏話?等も収録し、完全に個人(+いつもご本を下さる友人)用。総ページ数500頁越え。上下二冊、カバー付き文庫本になりました。
 なんかこう、とんでもない痴態を残す形に……と少々頭を抱えております。(実は原稿制作時に何百回も『こんなものを?正気??』と悩んでいます)が、楽しかったので良しです。
 今後の頒布予定はないですが、製本直送さんにデータはあるので万が一紙で!とのご希望ある十八歳以上の方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
(ここを見てる方がいるかも不明ですし、居ないと思いますが)
 2023年1月7日現在、印刷所さんのAPI利用による匿名配送対応が可能かと……思います。
 

 ではでは来週から連載を始められるよう頑張ります!
2023/1/7(Sat)
あけましておめでとうございます
 あけましておめでとうございます。
 至らぬ点ばかりの私ですが、本年も何卒宜しくお願い致します。


 
 あと昨年、『cock and bull……¡』を個人用に紙媒体にしたのですが、こちらも(満身創痍の中)製本した後に、読み返して色々と……既に修正や加筆をしたい欲に駆られています。

 特に終盤、エーミールに対しての想いと言うか……。加筆したい欲が止まりません。

 一ヶ月の時を挟んで、エリスとノアは彼の事についてようやく気持ちの整理がつき始め、魔鉱石との描写等にそれらを重ねているのですが、そこら辺がまっっったく表しきれてないと言うか……。
 単純に彼の事を丸っきり無視しているように、見えてしまうだろうなとか。その他にも色々端折りすぎたと反省しております。

 他にも書き終えてから気付く事って沢山ありますね。
 完結してから反省点や自作への改善点などを考えていましたが、多い多い(苦笑)

 当時は文字数をこれ以上増やすのは読み辛いかな?との気持ちと、私の健康上の理由からミスが連続してしまっていたのもあって……(盛大な言い訳です)

 いつか直したいです。今年中にこっそり直していたら、羞恥心と心残りに耐えられなかったのだと察して頂ければと……!


 それでは反省と謝罪から始まった相変わらずの島田ですが、本年も何卒。お時間あいました時にでも、お付き合い頂ければ大変嬉しく思っております。

 寒い日が続いておりますので、温かくしてお過ごし下さいませ。

 何事もなければ、今月の10日~半ば頃から新作の公開などを始める予定です。(但し、何事か起きそうな感じで……が、頑張ります)

 皆様にとって幸多き年となりますように!

 追記:上記の個人的に製本した『cock and bull……¡』に収録したカットの一部をupしております。(年賀絵は諸事情から恥ずかしいので削除致しました。)
2023/1/3(Tue)
年末のご挨拶
 大寒波到来のクリスマスイブ。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 今年一年、誠にありがとうございました。
 他作品の執筆までは至りませんでしたが、『cock and bull……¡』が完結出来て良かったです。

 私事としは生き延びられて良かったなぁという感じです。まだまだ油断は出来ないので、気を付けて生きます……!
 また現在、『cock and bull……¡』の完全個人記録用の同人誌を入稿し終え、全年齢の作品を執筆中です。(12月に入ってから全く筆が進んでませんでしたが)

 色々大きめなのんびり鈍めの女の子と頭一つ小さいお人好し鈍めな二人のお料理ものと、厨二病全開?のバトルファンタジー。

 二作品を来年中頃までには書き上げたいです。
 料理の方は早ければ年始に当個人サイトと投稿サイトにて連載開始予定です。

 あとファンタジー推理短編連作ものもちまちま書いているので、そちらも出来たら良いなぁと思っております。

 しばらくは全年齢作品を書くつもりですが、もしかしたら舌の根も乾かぬうちに大人向け描写を書くかも……。
 『幼馴染みは~』や『過ちて~』の続きも!

 欲深いので書きたいネタは尽きません。来年もこの先もずっと、命尽きるまで何かを創り続けたいです。


 最後になりましたが、今年一年本当にありがとうございました。
 皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。

 寒いので温かくしてお過ごし下さいね。

 よいお年をお迎えくださいませ!
2022/12/24(Sat)